fc2ブログ

12月の予定

2013年12月02日 22:22

来週末より京都で個展です。



京野 桂 陶展「ふゆ-じたく」
 -食卓がちょっとあたたかくなるようなうつわを並べました・・・。-

131203-1.jpg


日 時:2013年12月14日(土)~12月23日(月) 12:00~17:00
    ※最終日 ~16:00
    ※休み 火・水曜日
    ※在廊予定日 12/14(土)~12/16(月)
            12/21(土)~12/23(月)
  場 所:ギャラリー I
京都府京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1
寺町エースビル1F西

かぶのミルクスープ

2013年12月02日 16:38

131202-2.jpg

夏場に比べると種類はグッと少なくなりますが、冬場も野菜を作ります。
たいていは秋口に種まきをし、冬の間ゆっくりと収穫といった感じですが、
下仁田ネギなどは1年以上かけて栽培します。

今年は残暑が長く、11月に入ってからは急に寒くなるなど、伊賀地域では
秋が短かったような感じです。冬の野菜も何となく不調の兆しです。

にんじんと大根は、まあまあの生育具合か・・・。

かぶは若葉のころに害虫に食われて2/3が壊滅。

何とか生き残ったものを収穫できました。



131202-4.jpg


コンソメと牛乳でさらりとしたスープにしてみました。

木のレンゲはRyuzさんの作品です。




++お知らせ++

ホームページのアドレスを変更しました。
http://k-kyono.petit.cc/

ブログの方も徐々に移動していきます。
よろしくお願いします。

Ryuz.Exhibition@岐阜・のぶず Garden&Gallery

2013年11月19日 21:46

木工作家のRyuzさんの展示会へお邪魔してきました。

■Ryuz.Exhibition■

Ryuz02.jpg


岐阜の市内の素敵なギャラリーさん。
以前は医院だったところを改装されています。外観に面影が漂いますね。
昭和レトロチックな雰囲気もあって、とても落ち着くゆったりとした空間。
カフェスペースから見える中庭(裏庭)も広々としていて、カウンター席で
珈琲を頂くだけでも優雅な時間が過ごせそうです。

実際の外観はこんな感じ。

Ryuz01.jpg

古民家とレトロ洋館が同居する「いかにも・・・」な建物です。

木のプレート・カトラリーと藤編みのバック。ご夫婦で制作されています。
以前にグループ展へでご一緒したのですが、直接お会いするのは
2009年の「工房からの風」以来です。もう4年だ・・・。

来年にはまたサプライズな展開もありそうなお二人。
「営業」は専ら奥さんのchizさんのお仕事のようです。

Ryuz03.jpg

12月の名古屋の“クリマ”へも参加されるとのことです。

ちなみに私のコーヒードリッパーをご紹介するときに出てくるコーヒーメジャーは、Ryuzさんの作品です。
じっくりと使わせていただいています。

匠の技@近鉄百貨店 四日市店終了いたしました。

2013年11月14日 21:16

近鉄百貨店四日市店さんでの「匠の技」終了いたしました。
お客様そして関係者の皆様、本当に有難うございました。

131107_1830~01



今週に入ってから、寒さが一気に進んできましたね。
10月初頭には真夏日もあったというのに、僅か1ヶ月で冬。。。
気候の変化が年々激しくなってきていることをあらためて実感します。


そして気がつけば、今年も残り1ヶ月半。
年内最後のイベントは来月の京都になります。
ということで明日より制作を再開。。。


今回の個展は、「冬のテーブルをほっこりとさせるような器」を
テーマに、土鍋など耐熱の食器の数を増やすつもりです。

後は、何と言ってもお酒の器。
こちらも新作のラインナップを加えます。

11月の予定

2013年11月04日 14:23

四日市近鉄百貨店にて展示販売をいたします。
今回は焼締の酒器を中心に、コーヒーまわりの器なども・・・。



131104-1.jpg



「匠の技」

日時:11月7日(木)~13日(水)
   10:00~18:30
場所:近鉄百貨店 四日市店
    5階 和洋陶器 イベントスペース

期間中は終日在店しています。



最新記事