fc2ブログ

鶏めし

2009年10月04日 21:37


平日はご飯、味噌汁、納豆な朝食だったりしますが、土日の朝だけはサイドに何品か追加して「それっぽい食卓」にしています。
昨日炊いた炊き込みご飯の残りで朝食です。

つけ合せは左から大根塩もみ、ニラ入りだし巻き、にんじんとオクラの白和え、です。
一応、作る直前に畑に行って取れたもので成り行き任せに調理します。












<鶏めし>

・米4合
・鶏もも肉 100gくらい
・にんじん 1/2本
・油揚げ  1/2枚
・ヤマイモ 少々
・しょうが  うすぎり数枚
・薄口醤油 大さじでお米のカップ数+1杯
・みりん   大さじ2杯

①強めにとった昆布だしに鶏肉を加え、アクを丁寧に取りながら煮ます。仕上げにしょうがを加え
 鶏のだしを作ります。 分量はお米に合わせて・・・。 今回は水4カップにしています。

②だしに薄口醤油、みりんを加えてひと煮立ちさせよく冷まします。
 かなり塩辛い味ですが、それでも出来上がりのご飯はうす味な感じです。
 しっかりした味がお好みの場合は、 さらに塩を適量加えます。

③にんじん、油揚げ、ヤマイモ、①の鶏肉を細かく切ります。
 大きさはお好みですが、今回は炊きあがりの米粒より一回り大きいくらい。

④よく研いで水気をきった米を炊飯器に入れ、②のだしを加えます。
 必要に応じて水を追加して丁度良い水分量に。水は白飯の時より気持ち多めにします。
 最後に③の具材を乗せスイッチON。


木の芽を飾り付けたいところでしたが、見栄えが良いものがなかったので紫蘇の細切りにしました。味噌汁の器がなぁ・・。

O2











コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://potterykobo.blog74.fc2.com/tb.php/53-20957401
    この記事へのトラックバック


    最新記事