fc2ブログ

セリ①

2008年05月08日 15:39


<芹と揚げの雌株和え>

当家の畑はもともと傾斜地の田んぼだったところです。
所々にある水路にセリが自生しています。

写真だと雑草と区別がつきませんね。

使う分だけ刈り取ります。


セリには非常に良く似たドクゼリがあり、生える場所もほとんど一緒、
中には混生している場合もあるようです。採取の時には十分気をつけましょう。


                                  【器/備前小皿】

☆材料(2~3人前)
 ・セリ  一把分くらい
 ・油揚げ1/2枚
 ・メカブ(モズクでもOK) 1パック(50g位)

 ・だし 大さじ1
 ・濃い口醤油 大さじ1
 ・米酢 大さじ1
 ・砂糖 小さじ1 (手っ取り早く作るなら市販の“味ポン”当に砂糖を少量加えればOKです) 

①セリはしおれたり変色した部分を取り、熱湯をくぐらせてから冷水でさまし、良く絞っておく。
②油揚げも熱湯に浸したのち冷ましてから絞り、油抜きをしておく。
③絞ったセリを適当な長さに切りそろえる。油揚げも短冊に切っておく。
④ボールに ③の材料を入れてよく混ぜメカブも加えてさらに軽く混ぜる。
⑤調味料を合わせておき、食べる直前に④に合わせる。器に取り、削り節を添える。   O2


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://potterykobo.blog74.fc2.com/tb.php/4-655f9b0d
    この記事へのトラックバック


    最新記事