fc2ブログ

たまねぎ収穫

2013年06月10日 14:02

梅雨入りしたにも関わらず、雨も降らずいい天気が続いています。
晴れている間にたまねぎの収穫をしました。

抜いたばかりのたまねぎ。
130609-1.jpg

葉を切って軒下で干します。
130609-2.jpg

今年は大玉で、↑このネコ車で4杯分の収穫がありました!

昨年はモグラの害で少ししか出来ず、
玉ねぎは自給出来るようにと目指している私達にとっては
スーパーで玉ねぎを買うことに「敗北感」を味わってました。。。

今年は食べきれないほどの大収穫です。
スポンサーサイト



畑の野菜

2012年08月27日 20:04

畑で収穫した野菜です。

120827-1.jpg


きゅうり、ゴーヤ、トマト、ピーマン、ししとう、
唐辛子、なす、ズッキーニ、そうめんかぼちゃ
を収穫。

夏はたくさんの野菜を育てていて、
我が家では野菜はほとんど買わずに過ごせます♪

今年は変わり種トマトにマイクロトマトを育てました。
(手前のミニトマトの横にある小さいトマトです。見えますか?)

直径1cm位の極小トマトです。
2株作りましたが、採れる量もほんのわずか。。。
飾り付け用に使うとかわいいトマトです。

Na2

春の植付野菜

2011年05月23日 18:20

春はクラフト展の出展で忙しく、
なかなか畑のネタが更新できませんが、
休みの合間にせっせと春の植付けをしています。


今年の春植え野菜は…

きゅうり/ゴーヤ/かぶ/さやえんどう
ピーマン(緑・赤・黄)/トウガラシ/甘長トウガラシ
トマト(ミニトマト・イタリアントマトなど)
ズッキーニ(丸・黄色)/人参/二十日大根/いんげん/なす
大豆/じゃがいも/さつまいも/生姜/ウコン
かぼちゃ(そうめんかぼちゃ・赤皮栗かぼちゃ・バターナッツかぼちゃ)
サラダミックス(レタス類・水菜・ルッコラ・パセリなど)

<昨年からの野菜>
らっきょう/にんにく/たまねぎ/アスパラ/レタス/ニラ

<こぼれ種で自然に生えてくるもの>
セリ/大葉/赤シソ/えごま

サラダミックス にんじん


始めは家庭菜園のつもりで数種類から始めましたが、
色々と作りたくなって...作りすぎです!!
おかげで夏場はほとんど野菜を買わずに過ごすことができます。
(持て余してお裾分けもしています。)

暖かくなってきて畑で収穫出来る野菜も増えてきました。
食べる分だけ野菜を収穫します。
収穫野菜
らっきょう・玉ねぎ2種・アスパラ・サラダミックス・二十日大根

収穫野菜でサラダを
DSC_0241.jpg
葉っぱの虫食いはご愛嬌で。
 
Na2

安納芋

2010年12月30日 11:22

10月から11月頃にかけて安納芋を収穫。
数日乾燥させてから、寒くなり過ぎないように注意して保存しています。

ふかして食べても十分に甘いのですが…。
やはり焼き芋でしょう。

庭木の剪定くずや果樹の落ち葉が大量にあったので、焚き火をして灰の中に埋めておきました。
101220-1.jpg


助手、芋に興味深々。

101220-3.jpg

割ってみると。。。
きれいな黄金色で少し水気が多いのかねっとりとした感じ。

101220-2.jpg

梅雨の合間に

2010年06月20日 21:51

先週、本格的な梅雨入りの直前に、玉ねぎを収穫しました。
納屋の中で1週間ほど陰干にし、紐でくくって保存用へ。
軒下にぶら下げておきます。




ペットボトルに挿したトマトのわき芽。



水栽培で根を出させて、適当な時期に植えつけようと企んでます。
これで収穫時期が延びる。


最新記事