fc2ブログ

万願寺とうがらし

2013年08月05日 11:40

京都の伝統野菜です。
ししとうよりも大きく肉厚で炊き合わせなどに向いています。

130804-1.jpg

10cmくらいに育ったものを収穫。




130804-2.jpg

ヘタを落として半分に切り種を取り除きます。
塩を入れた湯で軽く茹で、青臭さを抜いておきます。

ちりめんじゃこは軽く乾煎りして、魚臭さを取っておきます。

適当にきった厚揚げ、じゃこ、万願寺唐辛子を鍋に入れ
かつおだしを加えて煮ます。
酒、薄口醤油、みりん少々で味を調え、
落し蓋をして3分ほど沸騰させて出来上がりです。

冷めるまでじっくりおいて味をしみこませます。


オニオンベーグル

2013年07月15日 21:11

先月収穫した玉ねぎを使ってベーグル焼きました。

130715-1.jpg

みじん切りした玉ねぎをあめ色になるまで炒め生地に混ぜました。
フライドオニオンのほうがもっと良かったかも…
ベーコンや胡椒を入れても美味しそうです。

夏野菜の目玉焼き

2013年07月04日 20:05

暑くなってきたので、午前中の畑仕事は早朝からしています。

6時過ぎ位から草取りや収穫などをしているのですが、
ご近所のベテランさん達はそろそろひと仕事を終える頃だったりします。
いったい何時に起きているのだろう・・・

本日はなす、きゅうり、ズッキーニ、トマトを収穫。

130701-2.jpg



130701-1.jpg

採れたての野菜を使ってプチ豪華な目玉焼きを作ってみました。


スライスしたなす、ズッキーニ、ハムを炒めてブラウンソースを絡め、
耐熱パンに移します。
卵を落とし、チーズ、ブロッコリーなどを上に乗せ、
オーブントースター(1000w)で5,6分焼きます。
卵に火が通ったら出来上がりです。


くるみベーグルサンド

2013年05月19日 16:28

最近天然酵母を使ったベーグルをあれこれ試しています。
今日は胡桃を入れて焼いてみました。

冬場と違い暖かくなってきたので、
酵母の調子も良いみたいです。
発酵の具合が良く、ふんわりもっちりとした仕上がりとなりました。

130506-1.jpg

新玉ねぎとベーコン、サンチュをはさんで、マヨネーズと胡椒をふって。。。
今日の昼食でした。

わらびとたけのこの白和え

2013年05月11日 10:01

あく抜きをして冷蔵しておいたわらび。
そろそろ使い切りになりそうです。
もう一度くらい採りにいっても良いのですが、名残惜しいくらいでやめて、
「また来年」とした方が楽しみとなって良さそうです。

孟宗竹の筍の時期も終り、今度はマダケ(?)が生えてきています。

130505-1.jpg

茹でたタケノコ、わらびと若布を白和えにしてみました。


最新記事